今年もなんちゃってチャンピオン決定戦を11/3、4の二日間に渡って開催しました。
毎年本家ワーチャンに出場する選手によるガチンコバトルが繰り広げられています。
今年も遠くは岩手から参戦される選手もいました。
もちろんワーチャンとは違って誰でも参加できますから、興味のある人はご参加下さい。
スタートはもちろん!
スタッガースタート
自分のゼッケン番号が呼ばれてからのスタートとなります。
ですから後方からマシンが近づいたらそれは自分より速いマシンということになりますので譲る義務が発生します。
ここが一斉スタートで慣れ親しんでいるタミグラーの慣れない部分かもしれません。
そういった事に慣れる事も考慮して毎年開催しているんですよ。
実際のワーチャンとは違ったポイント制になりますがそこは計測装置に不慣れな店主なんで
皆様に目を瞑ってもらいました…
コントロールプラクティスから各クラス接戦が続き
本戦さながらの激戦
1日目は練習走行3回とコントロールプラクティス3回を行いました。
もちろん2日目から参加される選手もいますので
このあたりは若干違ってきます。
掲示ボードを見て
笑顔な人…
渋い顔をする人…
色々です(*´∀`*)
何を探してるのか?
昼食の様子です(*´∀`*)
今回はピットスペースも
既存のスペースを利用しました。
MAZDA CHAMPIONSHIP
決勝グリッド
今回はマスターも急遽開催しましたが
参加者は少なかったですね…
タミグラ帝王
マーシャルの図
本番同様に警告やペナルティも出しました。
店主も今まで開催して初めて参加させてもらいましたが楽しかったです。
な~ちゃんに参加され本戦に挑まれた方は8割Aメインに残るという結果になり
やって良かったと強く感じました。
ワーチャンでAメインに残りたければ来年は参加された方がいいんじゃないでしょうか?( ̄∀ ̄)
タクマ!ネタ写真ありがとう(*´∀`*)
記念になります。