予選1回目の結果です
予選結果が貼り出されると
皆さんが寄って来ます(*´∀`*)
この瞬間って
ドキドキしますよね( ̄∀ ̄)
そして予選2回目を終わった
最終結果です
大御所は
何を企んでいるのか
本命のST出場はなし…
そんなことしてると…岡山で…
そして
嬉しいキットが
当たったのは!
前川選手(*´∀`*)
前川選手はよくキットが当たりますよね
よほど日頃の行いがいいんでしょうね?
行いが悪い人にも当たってもらわなきゃなので
次回からはキットが当選したことがある人は
キットのじゃんけんから除外致します( ̄∀ ̄)
そして
最後の記念撮影
いいのが当たった人は嬉しい顔…
そうでない人は…いろいろですな(*´∀`*)
そして荒川選手は4周年記念ボディを
寝ないで作ってきてくださっていました
が
店主は写真撮り忘れてます…(;´д`)
写真の一番奥がそれです!
うちの景品で貰ったボディにうちの4周年を記念する
ボディだというのに…扱い悪くてすいませんm(_ _)m
おかげさまで参加選手は58名
駐車場も
ぎゅう!ぎゅう!です
当然2Fのピットスペースも
ぎゅう!ぎゅう!
今回は初心者レースH’s CUPも開催
事前予測では村の青年団と敬老会の戦いが見ものとか!
そんな戦いもなんのその!
トレトレピチピチの天然主催者
やらかしまくります(*´∀`*)
言い訳をすると
今回初めてレースに参加される人が多くて
写真の田賀選手とトレトレピチピチH本さんが
その人たちの面倒を見てくれることに…
そんな中でH本さんは出走ヒートを間違えて出るとかやらかしまくります(*´∀`*)
さすが!永遠のど素人(*´∀`*)
H's CUP表彰
過去最高の参加人数を集めたH's CUP
そのAメイン優勝は練習熱心な敬老会の中園選手
準優勝はこれまた敬老会の皿田選手
3位に青年団が一矢報いて田中選手が入ります。
敬老会VS青年団の戦いは
年の功で敬老会に軍配が上がりました!(*´∀`*)
そして今回は時間の都合で
H's CUPのみ早く切り上げ
お楽しみじゃんけん大会!
今回一番の景品は
これ!
キットをゲットしたのは青年団!
リザルトは負けましたが
ただではすましませんね( ̄∀ ̄)
H's CUPが終わって
MAZDAから決勝を行いました。
MAZDA優勝は
さすがの中村選手でしたが章典外の為
谷藤選手が優勝!
デミオ人気ですがトップ1・2はロードスターでした
準優勝に兵庫からお越しの片岡選手
3位に森川選手となりました。
STクラス
優勝は九州からお越しの酒井選手
準優勝は兵庫の片岡選手
3位に小銭選手となりました。
1位2位はタミヤGPではSTクラスに
出れない選手なんで実質は小銭選手がSTクラスの勝者ですね~
でも小銭選手はSTクラスに出れる選手と出れない選手の差を感じてましたね( ̄∀ ̄)
STクラスBメイン
広島からお越しの山本選手が優勝
山本選手もきっとSTクラスの代表権を
目指しているんでしょうね?( ̄∀ ̄)
そして今回STクラスには34名の
エントリーがありましたので
Dメインまでありました。
そのDメイン優勝は
立花選手!
立花選手は掛川大会のSTクラスで早々と代表権を獲得した選手ですが…
余裕でしょうか?( ̄∀ ̄)
そして今回はSTがDメインまであるということで
九州からお越しの大塚選手が
リ○ビタンDを差し入れしてくれました。
もちろん飲みたかったのでDメインを
走っておられました(*´∀`*)
GTクラス
優勝は中村選手でしたが章典外で
これまた酒井選手
容赦ないですね~(´Д`;)
準優勝は…これも兵庫の渡邉選手…
3位…大阪の清家選手…
ジモティ情けなさすぎる…
Bメインも行ったんですが徐々に増えていったんで準備ができず盾は無しとなりました。
今回の頂き物~♪
皆さんにお分けするの…
忘れてました…(´Д`;)
後日ご来店いただいたお客様に
食べていただきましたから(*´∀`*)
前日夜にナイトレースという事で
昼間に恒例のBBQを行いました
RC人口比率も高齢化しており
お年寄りが多いので
カルビよりハラミですね( ̄∀ ̄)
燃え盛った火を消すために
大量投入で鎮火…
そして当日の車検方式は
ヒート開始前にサイコロを振って
出た目の人が受けることになります
そのヒートの人が全員で対象選手のマシンを
車検するというシステム
これ運営側には大変助かるシステムですね(*´∀`*)
今度からこれにしよう!( ̄∀ ̄)
景品をかけて
なにやら
残った人で
談合?
その談合?
のおかげか?
景品は
福山からお越しの荒川選手の元に行きました!
素敵なおっさん達でよかったね(*´∀`*)
タミヤGPレギュで争われる
G-WORKS GPを7/9に開催しました。
翌週は地元タミヤGPという事で
28名の参加をいただきました。
写真のポーズは無茶振りされた
H本さんのW
なんでWなのか覚えてません…さ~せん
いい加減な店主です(^_^;)
予選1回目の結果です
昼食は仲良しタイム
何を話してるんでしょう?
合コンの打ち合わせ?( ̄∀ ̄)
MAZDA Championship
Bメイン
MAZDA Championship
Aメイン
今回はほぼほぼM07…
凄い繁殖率です
ST Championship
Bメイン
GT Championship
SpecialThanksタガビッシュ
MAZDA Championship
優勝は森川選手
準優勝鈴木選手
3位片岡選手となりました。
Bメインもあったんですが
盾の準備ができませんでしたm(_ _)m
ツーリンググランプリ
優勝田辺選手
準優勝は激しい2位争いを制したタガビッシュ選手
3位小寺選手
ST Championship
優勝はさすがワーチャン経験者!片岡選手
準優勝田中選手
3位北村選手となりました。
トップ争いが激しかったですが
田中選手は周回遅れをかわしていったあと
その周回遅れに殺られるという…次頑張ろう(^_^;)
3位の北村選手も本番に備え色々と経験ができたのではないかと思いますので、その経験を活かして下さいね。
6/24の夜にタミチャレRound,8を開催しました。
今回は当初は少なかったのですが
開催前になって少しずつ参加者が増え
表彰の準備ができていないクラスもありましたが
開催しました。
参加人数は21名
お買い物?見学に来られていた人が
車検をお手伝いくださり大変助かりました!ありがとうございます(´∀`*)次回もよろしく!
今回のコンデレ受賞者
写真左から片山選手
小坂選手
荒川 満志選手(広島)
荒川 創太選手(広島)
高瀬選手
北岡選手(大阪)となりお店から1日走行券を進呈しました。
今回G-WORKSのレースが初参加となる荒川親子!みごとにゲットです(´∀`*)
ちなみに他店のネームがリヤウイングに入っていましたが…(;´д`)
予選1回目の結果
レース後車検はG-WORKS独自の
サイコロ方式!
これにより誰が受けるかドキドキな車検
通常ならトップゴールが車検なんですが
普通は受けない人が受けることとなり
今回もそれで記録を抹消された人が…
いいですね!この車検方式
だってトップゴールする可能性がある選手は
気にして調整していますから
日頃気にしない人が引っかかります(´∀`*)
タミチャレMクラスでは発売されたばかりの
M07が出走!
果たして結果は?
開催が危ぶまれた
タミチャレZEROクラス
体調不良で急遽来れなくなった晴太選手
次回は参加できるといいですね(´∀`*)
タミチャレTRFクラス
TRFクラスが開催されるのも
G-WORKSの特徴ですね
TQは小坂選手
タミチャレTRF
優勝は小坂選手
シャーシをレンタルだったらしいです
準優勝は小更選手
3位に住谷選手(兵庫)
となりました。
いろいろな地域から参加してくれるのでG-WORKSではいろいろなクラスが成立します。
是非あなたもいかがですか?
最後に勝ち取った景品とともに
記念撮影(´∀`*)
次回タミチャレは8/12のナイトレース
その前にタミヤGPレギュで争われる
G-WORKS GPが7/9にあります。
また4周年記念レース(G-WORKS GP)を
7/23に開催する予定です。
specialthanks kozeni works
6月に入り
タミヤGP全日本選手権が始まります
タミヤ専門のG-WORKSとしては
やらなきゃいけないですよね~
ということで
6/4にタミヤGP全日本レギュでレースを開催しました
写真は
なんお前振りもなく
ポーズを言われて
どうしようかと
悩んでいる
H本さんです(´∀`*)
全日本レギュでやると食い付きが悪いんですが
今回はそこそこな食いつき具合w
コンデレは
北村選手のフェラーリ
田中選手のNSX
に決定!
当日のピット風景
G-WORKSのピットは
屋根が高いことと
風通しがいいので
真夏でも意外と涼しいです(´∀`*)
そして恒例の
じゃんけん大会(´∀`*)
景品と一緒に
記念撮影
マユミに負けたパイセン
ガックシ…゚゚(゚´Д`゚)゚
レース後の走行に
顔を覗ける大御所
そして
いつもの…
5/20の夜にタミチャレナイトを開催しました。
ナイトレースはデイレースと違って
参加する人が変わってくるのが新鮮ですね
参加者は少なめですが
日曜日に参加できない人も
土曜の夜なら参加できる人がいて
夏場は涼しいナイトレースがいいですね(´∀`*)
初参加の人もいます!
予選結果
タミチャレGT Bメイン
TQは東本選手
後方には小坂選手が…
GT Aメインは予選でお客様…
それもかなりの上お得意様を
ぶち当てて行った子供店長
G-WORKSのタミチャレGTは使用できるボディ
が多いです
理由は現在のタミチャレ規定でやると
必然的にボディが決まってきて面白くないからです。
ちなみにライキリも禁止にしようかと思っています。(´∀`*)
そして22時頃終わりました
お疲れちゃんでした
しかし津山からわざわざ参加してくれていた
選手の方がいたんですが
お子様連れだったのと夜になって
ぐずり出して帰られたのは残念でした…が仕方がありませんよね(;´д`)
またのご参加お待ちしております。
大御所特製
トラックを持ち運ぶBOX!
取っ手が付いているんで便利です
固定はもちろん大好きなマスキングテープ!