理由は
CハブのC
良く売れる人気No,1商品ですね
そして
今回から
逆コンデレも開催
全くやる気がないボディで登場すると
ペナルティ!(*´∀`*)
今回はコレが受賞!
速ツーなんかではよくあるんでしょうが、タミヤ系レースでこれはないですよね~(;´д`)
そんな逆コンデレを受賞した
選手からは
お買い上げごとにポイントが貯まる
ポイントカードを
没収させていただきました( ̄∀ ̄)←ヤラセです
ちなみにボディに落書きしたのも
左のマユミです(*´∀`*)
当日は
岡山では珍しい雪が降りましたが
室内サーキットなので
開催に支障は出ませんでした。
こういったところも室内サーキットの利点ですね~♪
予選1回目の結果
やはりお昼休みには
この結果を見て
オカズにして頂かないと
昼食も美味しくありませんよね~
え!それどころじゃないって
そういう人も居るでしょうが
そんな人はお腹がいっぱいになったら
何かいい方法が浮かぶかもしれませんよ( ̄∀ ̄)
そして予選2回目の結果
これで決勝メインを振り分けます。
G-WORKSではAメインが何台といった
切り分けをしません。
理由は同じメインでもタイム差が
ありすぎると結局離れてしまって
決勝レースが楽しくないから
出来るだけ同じ様なタイムの人と
競い合ったほうが楽しめると感じるからです。
またG-WORKSではAメインは
Aメインに残れなかった人の為にも
いいレースを魅せる義務があるとも思っていますので
Aメインに残った人は、残れなかった人に
「いつかはこのメインを走りたい!」と思えるようなマナーも持ち合わせて頂きたいと思います。
タミチャレM Bメイン
またAメインの写真撮り忘れました…(;´д`)
TQスタートの
Powered by nishina選手
この選手にあてがってみると
自分のパワーソースがイケているか
イケていないかの指針になります。
さて決勝はこのポジションを守りきれるのか?
お約束の
ポンダー付け忘れ(*´∀`*)
と思ったら
なんと走行中にバッテリーが飛び出るという
アクシデント…というよりヤラカシましたね( ̄∀ ̄)
(写真左手)
そしてコースフェンス激突でマシンを回収される
Powered by nishina選手(写真右手)
やっぱりパワーは必要ないですよ( ̄∀ ̄)
タミチャレGTクラスBメイン
え!これBメインですよ!
Bメイン!
Bメイン優勝は寒稽古している
大御所(油本)選手!
せっかくボディも新調してやる気マンマンなのに…
空回りでしょうか?( ̄∀ ̄)
でも3台のトップ争いは面白かったです(*´∀`*)
タミチャレGTクラスCメイン
優勝は女性ドライバーのレイコ選手
若干仁王立ちに見えますが…(;´д`)
予選はマシンがしっくりこなくて苦戦していましたが
決勝ではマサくんしっかり合わせてくれましたね。
運営もしながらなんで大変ですよね(;´д`)
新年早々
1/7に新春レースとなる
皆さんが大好きなタミチャレRound,1を開催しました。
この時期は、山陰の方をはじめ
いつもは見かけない方が参加してくださるので
いつも以上に楽しいです。
参加者は38名!
これだけいればいつも以上に楽しいはずですよね~
それもJMの2012、2016、2017のチャンピオンが参加してタミヤ系レースで常に上位に入るイケメンを始め
強者が揃った大変貴重なレース
こんなメンツ他では考えられないですよね~(*´∀`*)
G-WORKSのレースは時間厳守!
タミグラと違って守った人が損をするのは
意に反してると思いますので
時間より早く来られた人から
遠くの場所に停めてもらう方式を採用!(*´∀`*)
そして開場時間から近くに停めれるようにすれば
タミグラでも朝早くから並ぶ人がいなくなるのにと思いますがね( ̄∀ ̄)
今のままじゃ守らなかった者勝ちですもん!
と新年から辛口です(*´∀`*)
ピットスペースは
ギュウ!
ギュウ!(;´д`)
暖房完備で暖かいですよ
それよりも
参加者の気合で
激暑なピットです。
コース上でも
練習走行から
気合が入りまくり!
マシンを壊す熱い選手が
多発(*´∀`*)
レースが始まると
ポンダーを
付け忘れる
人が…
まぁ
いつもの
メンバーです(*´∀`*)
ポンダー付け忘れ…
と言えば
この人は
外せませんね( ̄∀ ̄)
今年もカメラ目線くれてます(*´∀`*)
2回目は
ピースサインまで
余裕です(*´∀`*)
表示ボード前では
予選結果が出て
みんな自分の順位に食入ります(*´∀`*)
どこで?メインを切られるのか?
G-WORKSでは参加人数と
タイム差でメインを切ります。
そのほうが均衡したレースが出来るとの考えで
Aメインに残ったけど…全くついていけなくて一人旅…
って事になるよりは同じタイムで走る人と決勝をチキチキ走って貰いたいという配慮です。
色々なご意見はあると思いますがG-WORKSは、今年もこれでいきます。
タミチャレGTクラス
Dメイン
DメインまであるタミチャレGT
皆さんも参加してみませんか?( ̄∀ ̄)
タミチャレGT
Aメイン
TQはライキリGTじゃなく
MERCEDES-AMG GT3ですかね?
3番手もSUBARU WRX STI NBRチャレンジ ですね
このWRXは俄かに速い人の間で
ジワジワと人気が出て来ています。
と言うか新製品を早く試してるから常に速さのアドバンテージがあるんでしょうね( ̄∀ ̄)
それが新製品だけじゃなく全ての事に対して発見する事がいかに重要かをわかっているんでしょうね
人気クラスのGT
エントリー数34名ですから
相当楽しいですよね~
その頂点には
長谷川選手が立ちました!
準優勝に佐々木選手
3位に永井選手
トップ争いは白熱していたみたいです。
来られなかった人は是非!動画で確認ですね( ̄∀ ̄)
タミチャレGT
Bメイン
優勝は鈴木選手
ぶっちぎりでしたが
G-WORKSはタイム差でメイン分けしますんで
今度は予選で頑張って下さいね( ̄∀ ̄)
しかし予選は面白かったです(*´∀`*)
最後の最後でアレですから…
タミチャレGT
Cメイン
実はこのCメインが一番多かったんです。
だって11名ですから(*´∀`*)
これもタイム差で切りました
優勝は2017年度当店のクライマックス代表者
西本選手でした(*´∀`*)
この西本選手…
マシンを壊すな!と言ったら壊す…
パイロンで飛ぶな!と言ったら飛ぶ…
若干反抗期なんでしょうか?( ̄∀ ̄)
タミチャレGT
Dメイン
優勝は…
敬老会代表?皿田(サラダ)選手
終盤まで小学生でTQの田辺選手がトップを
走っていましたが、集中力が切れてミス
その隙を”ごっちゃん!”しましたね( ̄∀ ̄)
子供に勝利を譲ろうという優しさは全く無い!サラダ選手でした(*´∀`*)←冗談ですから本気にしないでね
そして今回は2017年度TRFクラスの
ワールドチャンピオンの佐々木選手が出場との事で
10名の参加がありました。
メインを分けるかどうか悩みましたが…
Aメイン
優勝は今年はTRFクラスで世界チャンピオンを目指す
住谷選手
住谷選手は当店でお買い上げ頂いたTRF419XRを使用していました。まだ若干お店に在庫がありますよ( ̄∀ ̄)
準優勝には長谷川選手
3位に永井選手となりました
これでまた佐々木選手は当店のレースに参加してくれることでしょう(*´∀`*)
そして
今回は
ビンゴ大会を開催
景品も春春レースという事で
いいものがありますよ(*´∀`*)
リーチがかかった人は
一歩前に
後ろの人は
リーチ待ち(*´∀`*)
獲得した
景品を
手に
嬉しそうなのか
それとも…
嬉しいのか?
悲しいのか?
後ろでは
ガックシ!してる人が
写ってる~
変な
加湿器を
持参していた
人も
クリーナーですか?
これか?
これでいいのか?
って言ってるんでしょうか?
キットは
もう少し先でしたね~
もうね
みんな
さっさと
持って行っちゃうんで
ブレブレです(;´д`)
おお!
イケメン
いいの
当たってるな!
え!違う?(*´∀`*)
しかし
いつも
いい笑顔ですね~
うわ~
お母さん
キットは
もうひとつ
後だった!
その
キットは…
草食系
おっさんの
シゲシゲだ~!
レースは
MもGTも
両方リタイヤでしたが
持ってるな~シゲシゲ
お
今年の関西の
ツーリングクラスの
代表を狙ってる
人
キムワイプじゃん!
これで今日の涙を拭いて下さいね( ̄∀ ̄)
でも拭き過ぎ注意ですよ
お!
住やんも
いい物
当たってるじゃん!
次回はこれで参加してね
小銭選手も
今年のツーリングクラス
狙ってるんですよね?
Mにうつつを抜かしてちゃ
獲れませんよ( ̄∀ ̄)
子供に
容赦ない
サラダ選手(*´∀`*)
いいの当たってるじゃん!
今年のレギュがどうなるかわかりませんが
サラダ選手が出ようと思う
ツーリンググランプリでは多分使えるのでは?
と思います。
な
泣いてる
のでしょうか?
長谷川選手…(゚д゚)!
爽やかな
青年
鞍井選手
ん?
ベアリングセットですね
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
デッカイ
キットが!
これで森川君と揃って
コミカルエントリーですね( ̄∀ ̄)
運営おつかれちゃんです
これは…
軽量ボディでは(o・・o)/
また44ペイント行きですかね?
一見しっかりして
そうな…
前川オヤジ様
実は
結構
やらかすんですよね(;´д`)
データー取りとか
セッティングシートとか
ちゃんとつけてるのに…
やらかすんですよね( ̄∀ ̄)
これは!
これまた
いい
笑顔ですね(*´∀`*)
宿題ちゃんとやって
M12を取り戻そう(*´∀`*)
景品も
残り
少なくなって
来ました!
残された人は…
その中の
一番抜けは
ピロピロ
ピロ爺!
若干
笑顔が
引きつっているような…
あああ
これは…
袋詰めパーツ…
こいつは
誰の手に?
ドローンレーサー
獲得は
佐々木選手!
これで
ドバイの
賞金1億円レース
目指して下さい(*´∀`*)
勝ったら
ちょびっと
頂戴…
ミニ大好きな
高瀬選手
ミニに
合う
ベアリングだったら
いいですね
ラストは
鳥取から参加して下さっている
にも関わらず
子供店主の
アタックに
飛ばされてしまった
古村選手
すいませんm(_ _)m
予選は結構無茶しますから(;´д`)
そして
新春レース
最後の
景品をかけて
今度はジャンケン!
その
景品を
獲得したのは!?
ルンルン
で出てきた
マイクも
奪って
勝利宣言!
嬉しすぎて
暴走してました(*´∀`*)
でも
これだけ喜んで頂けると
出した甲斐があるというものですね(*´∀`*)
おめでとうございます片山選手!