重い腰を持ち上げDay2
お決まりのポーズは向かって左が中国の中
右がDay2の2
となっております
某もんちいさん違いますからw
この日はGW最終日となりますが
それでもいろいろな地域から多数ご参加いただきました。
二日目ということで前日とは周回方向の変更と開催クラスに合わせたレイアウトに
またまた変更いたしました。
タミチャレ中国はここまで拘っています(´∀`*)
この日のポージングマンは…
本人もまさか続けてとは…
と思っていた
やっぱり!す~さん
中国の国の外とって
玉になるから…
とか訳のわかんない事を朝っぱらからやってくれて…
自爆…
いや~
ノリがいいね(´∀`*)
(_´Д`)ノ~~オツカレー
恒例のコンデレ
草刈選手のレッドブル
これも
そして
この日は
なぜか?
ポンダーを
付け忘れる人が
多かったように思われます
走る!
走る!!
走る!イケメン!
笑ってますがな…
そして
装着しても
写真を撮られているということで
決めのポーズ!(゚Д゚)ノ
もちろん
大御所も…
みんな
何やってんだよ!
と言ってるわけじゃありません(´∀`*)
タミチャレGTクラス決勝Cメイン
TQ 田中選手
今回の大会の掲示類で活躍してくれた
ち~ぱぱ工務店さん
駐車場の整理を朝早くからやってくれた人達
サイコロを振り続けたおね~さん
それが終わって撮影してくれたおね~さん
恥を捨ててポーズを決めてくれたす~さんw
受付や車高で活躍してくれたレーコさん
事前にいろいろと大量の準備して当日はお店とレース参加したマユミ
車検で活躍してくれた?T2店長&すっちゃん&まさくん
そして二日間ず~っとMCをしてトイレに行く暇もなかった大畑さん
タミグラお呼び出し感UPで選手を盛り上げてくれたゆっこさん
お昼も食べずユーザーサービスとレースでは、さすが!TRFと思える走りを披露してくれた河野選手
二日間大変お世話になりました。
一部計測の不備がありましたが、皆様のおかげで全てのレースが行われ
参加していただいた皆様には喜んでもらえたのではないでしょうか?
本当にありがとうございました!
また来年(´∀`*)
GW終盤の5/6(土)に
タミヤチャレンジカップ中国大会1を
RC PROSHOP T2さんと合同で開催致しました。
当日はあいにくの雨模様でしたが
西日本最大級のインドアコースで開催のため
参加者の皆様に残念な思いをさせずにすみました。
この大会には、地元岡山、愛知、大阪、岐阜、広島、山口、兵庫、鳥取、静岡、滋賀、島根、福岡、徳島、香川と
今年も多数の選手にお集まり頂きました。
1日目の駐車場の模様です。
今回の大会を開催するにあたって
一番問題となったのが駐車場でした
しかし地元の選手を始め多くの選手の皆様の
お陰で同乗選手が居なくても
出場することができ大変嬉しく思います。
ピットエリアの模様です。
60名収容するスペース
イスとテーブル、電源は支給されます。
一番懸念されたのが電気容量の問題でしたが
特にトラブルも無かったので
これより人数が増えても大丈夫だと
確信しました( ̄∀ ̄)
ちなみに集合写真のポーズは
この人が!
なんの打ち合わせもなく
いきなりの無茶振りにも対応してくれる○○選手!
ポーズは中国大会の中
みんなが気になる走行後の車検ですが
マユミ特製のサイコロを使用しました。
サイコロを使用することによって
「自分は車検に該当する順位にはならないから
上げておこう」
と思われている人の予防策にもなります。
走らせる前にサイコロを振って
誰が走行後に測るのかを直前に行います。
実際にはサイコロ担当のおね~さんが専属で
居ます(´∀`*)
組み合わせは全クラスで19ヒート
コミカル3ヒート
Mが5ヒート
FFが3ヒート
ツーリンググランプリが2ヒート
GTが6ヒート
ツーリンググランプリクラスは今回初めて
開催しました
基本的にタミチャレGTで括ってしまうと
参加者の実力で上位選手と介選手で
すごい差が出てしまうため
初級、中級の人に向けGTとほぼ同一のレギュレーションとしました。
違うのは更に出場しやすくするためにボディとタイヤの規制を緩くしています。
今回少なかったのは恐らくタミチャレということでツーリンググランプリのレギュを確認されず
ツーリングカーならタミチャレGTと安易に申し込まれた人が多かったためではないかと思います。
来年は更に多くの人がこのクラスに参加され楽しんでいただきたいと思います。
FFとツーリンググランプリとGTの結果
FFはトップ荻原選手とTRF河野選手が
僅差
ツーリンググランプリでも八木選手と
山下選手が僅差
GTはTRF河野選手が抜け出ていますね
Aメインボーダーは熾烈です。
最大人気のタミチャレGTクラスAメイン
TQはTRF河野選手
ボディはライキリ
使用シャーシはTA07
2番手は帝王荻原選手
3番手にRCMagazineレポーター須田選手
タミチャレMクラス Aメイン
優勝は綱島選手
準優勝はTRF河野選手でしたが章典外のため
鈴木選手(速い方)
3位にいつまでもイケメン永井選手
代表権はM5が武本選手、鈴木選手(遅い方)←嘘
M6が北井選手となりました。
そのツーリンググランプリに出るために
日夜練習に励んでいた那須選手
決勝は残念ながらベルトが外れて
リタイヤ…
54751 TA07センターシャフトブリッジを
ノーマルプーリーで使用すると外れるみたいです
最大エントリーを誇る人気のGTクラス
タミチャレGTクラスAメイン
優勝はTRF河野選手でしたが章典外のため
荻原選手
準優勝は神本選手
3位に永井選手となり
代表権は、武本選手、平田選手となりました。
Cメイン
優勝は7年間のブランクを経て復帰した
小更選手となりました。
今年はSt Championshipを狙うらしいです(´∀`*)
そしてお楽しみ抽選会後の集合写真
タミチャレ中国大会では両店舗の方針で
参加者すべてに景品をお持ち帰り頂いています。
しょうもない物もあった…
とか、そこ!言わないように!
景品目当てに?いかがですか(´∀`*)
そして夜は…
大御所の前で反省…
反省…
反省…
反省…