
タミヤGP広島大会の受付用封筒が届きましたが
今回の会場はタミチャレでお馴染みの
マツダ体育館で開催されます。
行ったことがある人なら
知っていると思いますが開場前に行くと
非常に迷惑がかかると思います。
いつも早く行って車列を作っている人は
特に注意して下さいね。
ま、このあたりタミヤさんも悪いと思うんですよね
守らなくても入れちゃうから…
それも守らない人が得をするというダメな方式…
今の世の中企業相手のクレーマーも多いので
大変だとは思います。
でもこれじゃ守る人が少ないのも事実
この大会はどうなんでしょうかね?
Gのレースでは守らない人は遠くに車を停めてもらうので
守らない人はほぼ居ないです。(笑)
でもこの大会はかなり注意事項を守らないと
次の開催が危ういのではないですかね?
また灼熱のコーナンで雨天中止会場になってもいいのなら別ですが…
私は嫌です!
今回の駐車場はマツダ社員の駐車場をお借りしているみたいなので
タバコのポイ捨てとか早朝からのテンション高めの会話は
すぐそこに住まれる住宅やマツダの社員寮の方にとっては
休みの日の早朝から迷惑なだけでしかありませんからね
だってそうでしょ?
休みの日にゆっくり寝ていたいな~と思っていても
それを騒がしい会話で起こされる不愉快な朝なんて!
折角の休日が朝から台無しです。
今までのタミヤGPも様々な会場で開催されましたが
参加者のモラルの問題で開催できなくなったところは沢山あります。←本当の話
何でもそうですが
自分たちが楽しむには
その他の人に迷惑をかけない配慮が絶対に必要です。
決められたことを守らなければ結局は
自分達に跳ね返ってきますから
そんな一度っきりの大会にはしたくないですよね?←ま、私が言う事でもないでしょうが…
先日の掛川大会でも隣の三菱電機?駐車場をタミヤさんが借りているのですが
そこでタバコの吸殻をポイ捨てしてた人が居るとか居ないとか…
ま、こんなのは日常的なモラルの問題ですが…
同じ趣味を持つものとしてそういう人が居るのならガッカリです。
好意で貸していただいているところにそんなことをすればどうなるか?
普通の常識ある大人なら想像つきますよね?
この広島大会でも朝の車列はどうなるのか?
気になるところ(笑)
もちろんGで封筒を渡した人は開場時間を守ってくれますよね?

続いて気になったのが
駐車場から体育館まで運ぶ手段
イスやテーブルも運ぶとなると
相当な量になりますよね。
受付封筒を開けてみるとそのあたりのことが書かれてますが
手押し台車やキャリーカーゴはダメって事で
じゃ何がいいのか?
ググったら
こういうのがダメなんですね

わからないのでタイヤGP係りに聞きました(笑)
そしたら以下の回答でした。
間違ってませんよね?
こういうタイプはOK
ですが会場が体育館なので
床を傷つけないようにして下さい。
との事で
恐らく保護の為にシートか何かを敷いていると思うので
その上を通って下さいとの事。
でもタイヤが壊れているような物はダメですよ。
床が傷付いちゃいますからね
コメントをお書きください