
本日も台風の中
ご来店ありがとうございました。
写真は
自分の財布から商品を
購入されるお金を取り出している
お子様
中々楽しいやりとりでした(笑)

本日のやらかし
旦那様のマシンを運転した時に違和感があり
サーボセーバーの交換をお薦めしたのですが
奥様のマシンも…
と見てみると…
ネジが緩んでる…
締め直して動かせてみると
こちらも交換時期なようで
サーボセーバーお買い上げです!
ご購入ありがとうございます。
サーボセーバーは特によくぶつける人は
交換する頻度が高くなります。
交換の判断基準は、プロポとマシンの電源を入れ手でタイヤを持って左右に動かせた時に
右に切っても左に切っても同じ位置に戻ればいいのですが
写真にありますサーボセーバーの黒い部分とサーボホーンの青い部分が
右に切っても左に切っても同じ位置に戻ればOKなのですが
左右で変わるようであれば交換時期です。
ベテランさんになるほどマメに交換されていますね。
皆様ご注意下さい。

こちら
ミニ四駆を走行後
RCの走行をされている
親子さんです。
タミヤGP岡山大会に出られては?
とお誘いしておきました。
店主もはじめ地元の人も大勢参加しますので
ご検討下さいね。
申込締切が8月25日となります
また参加に当たってのアドバイス等はお任せ下さい。
コメントをお書きください